同じ保障内容でも、自動車保険は契約者の年齢によって料金が大きく変わることをご存じ知でしょうか。 これは「若い人ほど事故を起こしやすい」というデータに基づいて設定されている料金で 契約者の年齢で設定されている場合もありますが、家族で車を所有されている場合 その車を使用する人の中で一番年齢が低い人で設定していることが多いかもしれません。
ここで、重要なのがその一番年齢が低い人が誕生日を迎えた時にキチンと保険会社に連絡するかどうか。 更新日でなくても自動車保険の内容はいつでも変更できます。 よく更新が1年ごとなので、内容の変更も1年ごとだと思っている人がいるようですが(私もそうでした) 内容の変更はいつでも可能なのです!
ということで、家族が誕生日を迎えた際には保険会社に連絡を入れるようにしましょう。 次の月から同じ内容の保険でも、料金が割り引かれることになります。 これを知っているのと知らないので、月々にかかってくる保険料は大きくかわってきます。
知らなかった!という人、結構多いはず。 まずは今加入している自動車保険がどのようなプランで年齢設定がどのようになっているのか 確認してみましょう。